Author - iwamoto kouswei

韓国では冠婚葬祭においても欠かせない「なつめ」

韓国では、昔から韓方や料理に欠かせない存在の「なつめ」。私も大好きで、「おうち韓方™」のロゴもなつめをイメージしたものになっています。冠婚葬祭の場においても欠かせないものとなっています。結婚式の폐백(ペベク)では、屏風を背にして舅と姑が座り、新婦は四回敬礼をして、婚家とその先祖に対して尊敬と忠節とを誓います。 その後新郎・新婦が広げた布に、栗となつめの実を投げ、キャッチした数だけ子宝に恵まれると言われています。栗の実は女の子、なつめの実は男の子を意味するそうです。 제사(チェサ)=日本でいう法事、の時にも、なつめは欠かせないものとして、栗・柿と一緒に、제사상(祭祀膳)に並べられます。 中国でも、最古の薬物書『神農本草経』において、なつめは「久しく服すれば身を軽くし、年を長くする」食材とされています。桃(もも)、李(すもも)、杏(あんず)、棗(なつめ)、栗(くり)の5つの果物を“五果”と呼び、五臓を養う働きのある重要な果樹と考えられていました。薬膳・宮廷料理などにも欠かせない存在として珍重されており、現在でも薬膳料理によく使われています。 昔から、人々の生活に欠かせなかった「なつめ」、その素晴らしい効能については、次の機会に改めて記します。

【レポート】6/3おうち韓方™教室「夏を元気に過ごすためのおうち韓方」

昨日は、初の「おうち韓方教室」を開催しました!テーマは、これから本番を迎える夏に備えて、「夏を元気に過ごすためのおうち韓方」ということで、夏の養生法について、お話しさせていただきました。韓方・韓医学や中医学における養生の基本について、夏の不調とそれに対する食生活、薬なしで健康を維持する食べもの、超簡単「おうち韓方™」オリジナルカレーレシピ、カレーのスパイスについて、なぜカレールーはダメなの?などお話ししました。お伝えしたいことが多すぎて、絞り込むのに大変でしたが、今回はテーマが夏の養生なので、そこに重点を置き、韓医学や中医学の知識については、さらっとお伝えしておくのに止めておきました。今後、段階別に、韓医学や中医学の知識を学べるような教室を開催していきたいなと思います。【お客様の声】K様聞きなれない言葉が出てきたので、何度も繰り返して復習したいと思います。やはり体を作るのは日々の食事。ストレスや睡眠不足などもありますが、食事で大きく外すことがなければ、ある程度のことはキープできるかなと思っています。 F様薬なしで健康を維持する食べものについて、わかりやすく、早速スーパーでにんじんを買って帰りました。健康を意識した食生活を送らないといけないなと再確認できました。今日のお話の第二弾的なもう少し奥深いお話も聞きたいと思いました。 W様行く前は気軽な韓方講座なのかなと思っていましたが、韓方の概略がぎゅっと凝縮された、内容の濃い講座だなと思いました。自分の不調はこういうところからきているのかな...と体を労わろうと思える部分が多かったです。テレビや雑誌に載っているような健康知識が、韓方の考え方だとこう解釈するんだなと身近に感じられましたし、レシピもとっつきやすくて、特別な材料はなつめと発酵糀ぐらいでしたし、明日にでもすぐにできそう!と思えるものでした。季節ごとの早寝早起きのサイクルの考え方が面白かったです。こういう珍しい考え方も豆知識的な感じでもっと知りたいです。 皆様、ありがとうございました!講座後は、本格的なスパイスを使用した、インドカレーを皆さんとご一緒にいただきました。ナンがこれまで見たことのないような大きさで、それも一人1枚ずつ出てきたので、「食べれるかな〜?」と皆さん心配されていましたが、私も含め、完食で、カレーはおかわりも。最後にいただいたサービスの、アツアツ、チーズナンまでしっかりいただきました!食事中のお話も楽しく盛り上がり、予定時間を大幅にオーバーしていました。

おうち韓方™教室「カラダが喜ぶ発酵食のヒミツPart2〜シッケ」

韓国ドラマファンの方なら、チムジルパン(サウナ)で濁ったドリンクを飲んでいるシーンをご覧になったことがあるのではないでしょうか?韓国に古くからある発酵飲料「シッケ」は日本の甘酒と同じように、食後、消化を助けるために飲まれてきた健康ドリンクです。韓国人を夫に持つ私が、義母から教わった、韓国家庭の味「シッケ」の作り方をレクチャーします。【レシピ付き】そして、今、注目されている「腸内環境」について見直しませんか?●腸内環境って重要なの?●肌は腸を映す鏡●健康寿命は腸で決まる●世界が認める大麦パワー●シッケって何?どんなもの?シッケの作り方と腸内環境の整え方を習得して、毎日の生活に簡単に取り入れてみませんか?ご自宅で簡単に作っていただけますので、皆さんもこの夏はシッケを飲んで、キレイに、元気に過ごしませんか? 開催日時:❶2016年7月21日(木) 11:00~13:00開催場所:ホテルグランヴィア大阪19F ラウンジ・リバーヘッド参加費:3,500円(ドリンク代込み)事前に銀行振込又はクレジットカード決済 「おうち韓方」ショッピングページのイベントチケットより決済画面へお進みください。講師:おうち韓方™アドバイザー 岩本明永 定員:5名お申し込みはFacebookメッセージもしくは、a_iwamoto@hanbang-life.com までお願いします! facebookはこちらです! 【キャンセルポリシー】 *開催日より1週間前までのキャンセルは全額返金いたします *開催日より6日〜3日前のキャンセルはキャンセル料として50%頂戴いたします *開催日の前日、当日のキャンセルは返金致しかねます *お申し込み後、未入金の場合も上記同様、キャンセル料がかかりますのでお気をつけくださいませ

おうち韓方™教室「カラダが喜ぶ発酵食のヒミツPart1〜水キムチ」

飲む美容液とも言われ、辛くないキムチとして、辛いものが苦手な方にも人気の「水キムチ」。さっぱりとしたお味で、夏になると食べたくなりますよね?今回の「おうち韓方™教室」では、簡単な水キムチの作り方をレクチャーします!そして、水キムチも普通のキムチ同様、発酵食品です。今、大人気の発酵食について、もう一度おさらいしてみませんか?●発酵食って何?●発酵食品の種類●乳酸菌について●効果をアップさせる食べ方●水キムチって何?どんなもの?水キムチの作り方と発酵食の基本を習得して、毎日の生活に簡単に取り入れてみませんか? 開催日時:❶2016年7月5日(火) 11:00~13:00 または ❷2016年7月16日(土) 11:00~13:00開催場所:ホテルエルセラーン大阪カフェテラス 銀木犀参加費:3,500円(ドリンク代込み)事前に銀行振込又はクレジットカード決済 「おうち韓方」ショッピングページのイベントチケットより決済画面へお進みください。講師:おうち韓方™アドバイザー 岩本明永 定員:5名お申し込みはFacebookメッセージもしくは、a_iwamoto@hanbang-life.com までお願いします!ご希望の日程❶または❷のどちらかをお申し出くださいませ。facebookはこちらです!【キャンセルポリシー】 *開催日より1週間前までのキャンセルは全額返金いたします *開催日より6日〜3日前のキャンセルはキャンセル料として50%頂戴いたします *開催日の前日、当日のキャンセルは返金致しかねます *お申し込み後、未入金の場合も上記同様、キャンセル料がかかりますのでお気をつけくださいませ

高麗人参並みの効能「トラジ」のキムチ

大阪・鶴橋で最近見つけたお気に入りの韓国食材店で、またまたお買い物してしまいました!このお店は、韓国で採れた山菜や野菜も販売していて、ナムルやキムチもあります。今日は、「トラジ」のキムチを見つけたので、迷わず購入しました。トラジは積極的に食べたい「薬になる食べ物」です。トラジとは、桔梗の根のことで、韓国ではナムルやキムチにしてよく食べられています。スーパーでもよく見かけますよ。中国では、漢方の生薬として使用されるもので、とても薬効の高い薬材です。トラジには、高麗人参にも含まれる「サポニン」が含まれています。これを聞いただけで、体に良いということはお分かりいただけると思いますが、 トラジの効能は? ●去痰作用●糖質、脂質代謝の改善●肝臓の炎症予防●認知症改善●免疫力を高める●がん細胞の増殖抑制●抗がん剤の副作用軽減 コリアタウンのキムチ屋さんでも、たまに見かけます。見かけた際は是非買ってみてくださいね!  トラジキムチの購入はこちら