Author - iwamoto kouswei

スパイスも韓方と同じ?

6/3のおうち韓方教室でも、お召し上がりいただくインドカレーにも、「おうち韓方オリジナルカレーレシピ」でも使っているスパイスについて。世界中には数え切れないほどのスパイスがあり、分類方法によっても異なるため、明確な数は不明と言われています。 ただ一般に手に入り、家庭で使いこなすことができる数は50種類程度と言われています。 スパイスは香りをつける色味をつける辛味をつける甘み・苦味をつける働きのほかにも、薬的な薬効もある食材です。 インドでは、日本にあるカレー粉のようなミックススパイスではなく、単品のスパイスを料理の材料や体調を考えながら、10数種類のスパイスを毎日混ぜながらカレーを作ります。 よく耳にされたことがあるものとして クミン:消化促進、下痢や腹痛、胃痛に効果的。解毒作用もターメリック(ウコン):肝臓解毒、抗酸化作用、血液浄化作用 スーパーでよく見かけるカレー粉にも、この2つのスパイスは大抵入っています。 6月13日の「おうち韓方教室」では、こんなスパイスのお話も少しさせていただきます。 もちろんスパイスだけでなく、韓方のお話も 韓方の「薬食同源」を簡単に毎日の生活に取り入れて、今年の夏は夏バテ知らず! カレールーは辞めて、「おうち韓方オリジナルカレー」でカラダの中からキレイに健康になりませんか? 6/3おうち韓方教室詳細はこちら  

コッチョリって食べたことありますか?

韓国料理 コッチョリみなさん、コッチョリって食べたことありますか? 韓国語では、겉절이と書きます。コッチョリとは、浅漬けのキムチのこと。お好きな野菜を塩漬けし、キムチを漬けるときと同じように、韓国の合わせ調味料、薬念(ヤンニョン)で漬けたものです。作ってすぐに食べられるので、冷蔵庫の残り野菜の消化にも便利です。野菜のみずみずしさが残っていて、サラダ感覚で食べられるので、酸っぱくなって発酵したキムチが苦手な方でも食べていただけると思います。「コッチョリ」検索するとレシピもたくさん出てきますので、ぜひお試しくださいませ。自分だけで作れないという方は、私が主宰する「おうち韓方ごはん教室〜韓国のオモニ直伝!韓国料理編〜」でもご紹介する予定ですので、ご連絡くださいませ。a_iwamoto@hanbang-life.com または、facebookからメッセージくださいね。facebookページはこちらです!

必須キーワード、韓方・韓医学といえば。。。

韓方・韓医学といえば、欠かせないモノとヒト。 それは、「東医宝鑑」と「許浚ホジュン」。みなさん、ご存知でしょうか?「東医宝鑑」は韓国に精通していらっしゃる方なら、ニュースなどで聞いたことがあるのではないでしょうか?医書で唯一、ユネスコ世界記録遺産に登録されました。では「東医宝鑑」ってなに?まだご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんので、簡単に、「東医宝鑑」とは、16世紀、李氏朝鮮時代に王命によって、「許浚ホジュン」が編纂した医学書で、今も利用されている韓医学・韓方における百科事典のような存在のものです。「許浚ホジュン」は貧しい妾の子という身分から、チャングムもなった御医(王様に使える医者)まで上り詰めた人です。余談ですが、ドラマ「チャングムの誓い」の前に驚異的な視聴率(63.7%)を記録したMBCの名ドラマ「許浚(ホ・ジュン)~宮廷医官への道~」は韓国では1999年に64回まで放送された時代劇で、驚異的な視聴率を稼ぎ出し、その後チャングムの制作につながったといわれています。ドラマにも登場する「調摂修養 薬石次之」という言葉は韓医学の本質を表していると言われています。「良い食べ物を摂って養生するのが第一で、薬材や鍼灸で治療するのは第二である」という考えです。私もこの点について、とても感銘を受け、これを日本の皆さんにも私のやり方で伝えていけたらいいなと思っています。そこで、私が提案するのが「おうち韓方」です。この韓医学・韓方の考え方をもとに、おうちで簡単に取り入れられる食材を使って、簡単に調理して食べられるお料理、そして、毎日苦に感じることなく実践できる習慣のご提案をしていきたいなと思っています。ポイントは「簡単に、気軽に」できること!私自身も面倒くさいことは嫌いで、毎日時間に追われている身です。負担に感じることなく継続できる、そして時短!これはとっても大事ですよね? 

もしかして、まだカレールーを使っていますか?

スーパーに行くと、食欲をそそる謳い文句の美味しそうな様々な種類が並ぶカレールーですが、これだけ種類が増え続けているということは、カレーが人気のあるメニューで、カレールーの需要があるからなのでしょう。 でも、私は、カレールーをできれば使ってほしくないと考えています。 理由はやっぱり添加物、そして、カレールーを使うと全部同じ味になるのです。 カレールーの添加物のお話はまたの機会に。 ルーの種類によって、多少の違いはあるものの、それは人工的に作られた味。 野菜やお肉、スパイスなどのカレー本来の素材の味わいではないのです。 添加物と素材の味わい、この2点の理由から、大人だけでなく、食育の観点でも子供にはなおさら使ってほしくないのです。 でもカレールー使わなかったら、「スパイス自分で調合しないといけないんじゃないの?」とか「とっても時間がかかって面倒くさくて作れない」というような声が聞こえてきそうですが、意外に簡単に作れるんですよ! 私も以前はそう思っていました。ルーが体に良くないと思いつつ、めんどくさいという理由でルーに頼っていたのです。でも子供ができて、息子がカレーを食べれるようになってから、ルーは辞めました。 実際作ってみると意外に簡単なんです!そしてやっぱり美味しい! 中に入れた食材の甘みや酸味、旨味がしっかり感じられるのです。 そして、カレールーを使わないカレーには、様々な薬膳効果があるのです。 その我が家の簡単薬膳カレーのレシピ付きの、講座を開催いたします。講座の詳細、お申し込みはこちら おうち韓方™教室「夏を元気に過ごすためのおうち韓方™」 夏バテすることなく、元気に夏を過ごすための秘訣をレクチャーします。講座後は、インド人シェフが作る美味しいカレーをお召し上がりいただきます。なんと3種類のカレーとナン、サラダが食べ放題なんです。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

第2回 元国際線CAママの「おうち韓方」お茶会♡マンゴービュッフェ

第2回目のお茶会はリッツカールトンホテル大阪スプレンディードのマンゴービュッフェです!マンゴーパンケーキ、和風パンナコッタ、イカ墨リゾットなどオリジナリティー溢れるマンゴーをたっぷり使ったメニューが50種類以上もあるそうですよ!しかも早期予約特典でグラスシャンパーニュ1杯がついてます!開催日:6月25日(土)14:30~16:00 参加費:無料(各自飲食代のみ実費) ビュッフェ代金お一人様5,537円(税・サ込み) 定員:5名私の元CA裏話、韓国人との国際結婚話、韓国料理や旅行のお話、もちろん、韓国の漢方「韓方」のことも何でも聞いてくださいもちろん、私のお話だけではなく、ご参加の皆さんの新しい出会いと交流の場となれば嬉しいです皆さんとお会いできるのを楽しみにしていますお申し込み、ご連絡は、a_iwamoto@hanbang-life.com までお願いします。*ネットワークビジネスの勧誘はお断りいたしますので、ご了承くださいませ。