韓方

思い入れの強い看板講座、5月生の募集開始!

家族の健康管理ができるようになる韓国の「韓方」を伝える講師としても活躍できる  おうち韓方®︎アドバイザー養成講座 2018年5月生の募集をスタートしました! ↓  ↓  ↓ 詳細はこちら  すでにお申し込みいただいています。 私たちの協会が主催する資格取得講座は現在3つ  ●おうち韓方®︎アドバイザー ●韓方スペシャリスト®︎ ●韓方茶アドバイザー™️  特に、おうち韓方®︎アドバイザーは協会名にもなっているように、いわば看板講座です。それだけに思い入れは一番深いのです。  資格授与して終わり、という講座ではありません。 おうち韓方®︎アドバイザー養成講座   ご希望の方にはその後の道もご用意しています。 現在、協会認定アドバイザーは22名、アドバイザー養成講座を開催できる認定講師は7名 もちろん認定アドバイザーや認定講師にならずに、学びを日々の生活に生かしている方もたくさんいらっしゃいます。 認定アドバイザーや認定講師になった方々には、協会主催のお勉強会に参加したり、協会コミュニティサイト内で韓方関連の情報を共有できる体制も整えております。 『東医宝鑑勉強会』の様子  アドバイザーは関西以外にもいらっしゃるので、勉強会は動画撮影しています。遠方の方や参加できない方は動画でお勉強していただけますのでご安心くださいませ。  おうち韓方®︎アドバイザーをお仕事にしたいとお考えの方には、協会が活動をバックアップいたしますので、ご安心ください。  「どんなことが学べるのかよくわからない」という方は↓  ↓  ↓ こちらでご確認ください  

冬から春にかけての肌荒れは?

最近お肌の毛穴が開いたりキメが粗くなったり、吹き出物が出てきたりしていませんか?春はデトックスの季節とも言われるように、冬に溜まった不必要なものを身体の外に出そうとします。 皮膚からも出て行こうとしますので、そのようなお肌の変化はある意味想定内です。こんな時期はお肌の外からケアに躍起になるより、身体の中に目を向けましょう。 毒素は皮膚からだけでなく、尿や便としても出て行きます。毒を出す時期に毒をまた入れて胃腸に負担をかけないことも大切です。どういうことかというと?毒となるもの=不自然なもの 自然の恵みからいただくものではない、人工的なものです。そういうものをなるべく入れない。 そして、いくら自然の恵みでも食べ過ぎは胃腸に負担を与えますね。冬に溜まったものがスムーズに循環し排泄できるよう、血の循環を良くする、血を流してくれるエネルギー「氣」をしっかり補うことも大切です。生きるエネルギー「氣」は生きるもの、すなわち自然界の食べ物からしか得られません。 何を食べればいいでしょうか? 春の自然界の食べ物を食べましょう。スーパーに行けば、冬には見かけなかった春のものがたくさん並んでいますよ。また、春のものでなくてもおすすめの食材あります。 その1つが「黒豆」写真は豆みたいになった息子。黒豆は「腎」と関係があると言われますね。 そうすると季節的には冬なんじゃないの? と思われるかもしれません。もちろん冬には腎をいたわり、黒いものを意識するのは大切です。でも、必ずしもその時期だけかというとそうではないのが、自然界の奥深いところ、人間の体の神秘。黒豆は血の巡りを良くし、解毒や利尿のチカラがあると言われています。 春はデトックスの季節でしたね。私たちの身近には身体を本来の状態に戻してくれる食材がたくさんあります。その一つ一つの存在を見直してみませんか?決して難しいことではないのです。韓方、韓医学も一般庶民が自分の力で健康管理するために伝えられてきたものです。 その教えは医学者だけのものではないのです。

やみつきになる甘辛薬膳おかず

韓国で食べたことある方多いのではないでしょうか?薬膳食材ツルニンジンを焼いたもの高麗人参の代用とされることも多く さまざまな身体に嬉しい効果が期待できる食材です このツルニンジンが長野県で栽培成功しました これからは手に入りやすくなりますね 高麗人参より断然食べやすく美味しいので 料理に使いやすいのが魅力ですツルニンジンを使った薬膳料理教室を開催します教えてくださるのは 韓国で宮廷料理を学ばれた張 琴順先生4/7(土)名古屋開催 ↓ ↓ ↓ https://www.hanbang-life.com/product/2018-4-7/4/8(日)大阪開催 【残席6】 ↓ ↓ ↓ https://www.hanbang-life.com/product/2018-4-8/

福岡の皆様、お待たせしました!韓医師来日韓方勉強会のご案内

2017年11月に第一回を開催し、たくさんの方々が参加され大盛況に終了した『釜山韓医師来日勉強会』が福岡にやってきます!韓方について、韓医師の先生から直接学ベるチャンスです。現代によみがえる、偉大な先人の教え「韓医学・韓方」。私達の健康に関する様々な悩みは、その教えを知ることで解決できることが多いのです。【講演テーマ】*日本語通訳あり①一般社団法人おうち韓方®アドバイザー協会代表理事 岩本明永 「生きるチカラを育む韓方流食生活」②イ・ハクチョル韓医院 院長 イ・ハクチョル韓医学博士 「韓医学における不妊治療と各種女性疾患」③キム・ユソク韓医院 院長 キム・ユソク韓医学博士 「四象体質を知ると健康が見える」【スケジュール】*変更の可能性あり10:00 受付スタート 10:20 開会 10:30~11:00 ①講演 11:00~12:00 ②講演 昼食休憩 13:00~14:00 ③講演 14:10~ 16:00 ・韓医院ご紹介ブース 韓医院の予約やご質問など両医院のブースにて お受けします ・なつめチップスや韓方茶など 韓方関連商品の試食販売16:00 終了*韓医院ご紹介ブースでは診察及び医療行為は行えません。 各種疾患や症状に対してその場で解決するものではなく、 個々の症状に関するご質問はお受け致しかねる場合もございますのでご了承ください。《会場》リファレンス駅東ビル(福岡・博多駅)貸し会議室 アクセス⬇︎ http://www.re-rental.com/ekihigashi/access/《定員》150名《参加費》無料(お土産あり) お子様連れ参加OK《お申し込み方法》 参加ボタンのクリックのみでは正式な申し込みにはなりません。以下のフォームよりお申し込みくださいませ。 ⬇︎複数名ご参加の場合は代表者様がお申し込み時に備考欄に人数を明記くだされば一度で済ませられます。 https://ouchikanpou.com/5-13event/  《主催》 大韓民国・釜山広域市 一般社団法人おうち韓方®アドバイザー協会《後援》釜山観光公社 釜山韓医師会 一般社団法人ハンバンスタイル協会

日韓融合のお正月ディナーを迎えました

新年あけましておめでとうございます 今年は夫婦で役割分担をして、日韓融合おせちを準備しました。和の段にはなつめエキスや五味子エキス、松の実などを使用し、おうち韓方®︎バージョンです。 そして、とてもスペシャルなお酒が食卓を華やかに、美味しくサポートしてくれました! 韓国伝統酒の無形文化財である박록담 先生から頂いた非売品の特別な伝統酒「家醸酒(カヤンジュ)」です。昨年頂いてからいつ飲もうか悩みに悩んで、待ちに待って、やっぱりお正月にしました。今まで飲んだマッコリとは一線を画す、感動の味わい、まさにお米のヴィンテージワインです。もったいなくて半分で止めておきましたが、とても素晴らしい1年のスタートとなりました。おせちにも普段の料理にも使える、万能なつめエキスは簡単に作れます 作り方はこちら