韓薬材、食材

韓国よもぎと世界のよもぎの違い

韓国といえば、女性なら一度は「よもぎ蒸し」に興味を持たれたことがあるのではないでしょうか? 韓国では、よもぎは、よもぎ蒸しだけではなく、食用として、料理やお茶などで親しまれてきました。 熊がよもぎとニンニクを洞窟の中で100日間食べて人間になったという神話があるくらい、韓国人にとって、よもぎとニンニクは大切なパワーフードとして、身近な存在にあったということが伺えます。 そのよもぎについて、まず、日本のもの、日本のよもぎは、野生よもぎは35種類、食用よもぎはハウスで栽培しているものもあります。日本のよもぎは加熱及び乾燥処理しなければ苦いのと、大量に食べると下痢や嘔吐などの引き起こす恐れがあると言われています。だから、日本のよもぎは、乾燥させた粉状のものやお茶が多いんですね。 そしてあまり馴染みのない世界のよもぎについて、ヨーロッパとロシアのよもぎは毒が入っているので食べられないそうです。フランス、ドイツのよもぎは、食べると発作を起こすそうです。 韓国のよもぎは?野生のものが40種類あると言われており、産地や種類により、食用として、薬用として使われるものまで、様々なタイプがあります。日本でもご存知の方が多い、ソウルから車で約1時間の所にある「江華島」の江華島獅子足よもぎと韓国最南端の島「白翎島ペンニョンド」のよもぎは、薬効や香りが強く、薬用として主に使われています。江華島のよもぎは空気や土壌そして西海からの海風と霧のおかげてとても良い薬効が備わっています。別名「海風よもぎ」とも呼ばれます。 巨文島(コムンド)の海風よもぎと済州島のよもぎは 참쑥 チャムスッという種類で、そのまま食べられるよもぎで、苦味も少なく、サラダとして食べることができます。私の夫も、小さい頃から、このチャムスッを、スープやナムル、ご飯やお餅に混ぜたりしてよく食べていたそうです。 韓国に行かれた際は、よもぎの食べ比べをしてみるのも楽しいかもしれませんね。 

韓方とよもぎ茶

100% 韓国産 春の高級オーガニックよもぎ茶 皆さん!今も苦いよもぎ茶を飲んでいますか? よもぎ茶はどの店のお茶でも苦いですが、当店のよもぎ茶は、全然苦くありません。 苦いよもぎ茶は、だいたい1回しか飲まなくて残ってるお茶を捨てるお客さんがほとんどです。 苦くないイメージを持ってる購入する方がたくさんいますが実際に他社のよもぎ茶を購入して飲むと、アッ!苦い!やっぱり苦手! 体にいいのはわかるけど苦すぎるお茶を飲み続けるのはやっぱり無理だという方がたくさんいます。日本のよもぎってなぜ苦いのでしょうか?皆さんご存知ですか? それは、日本のよもぎの種類は全て苦いよもぎだからです。よもぎの真実はこちら 簡単に言いますと、当店の韓国のよもぎ茶は、春にしか採れない「”真よもぎ、참쑥”」という種類で全然苦くなく甘くてそのまま食べたり、サラダや短時間で作れるよもぎ餅まで苦くないよもぎでございます。 智異山ハドンの3月に採れる真よもぎは、他のよもぎとは違って栄養がたくさん含まれているよもぎです。苦みのない美味しいよもぎ茶って他社はございません。当店のオススメ商品です。 高級よもぎが採れるとして有名な、韓国の智異(チリ)山の春の野生よもぎを使用したお茶。 韓国ではよもぎといえば、よもぎ蒸しが有名ですが、お茶もよく飲まれています。よもぎ(韓国産 春の若芽 無農薬)+玄米 (韓国産 無農薬)+ベニバナの花 (韓国産 無農薬) 更に、玄米が入っていて味が香ばしく、よもぎとベニバナの香りの相性がとても良いです。 苦みが苦手な方にオススメです。 香ばしく、よもぎとベニバナの香りが融合してとても癒されるよもぎ茶です。よもぎ茶の購入ページ Widget: WooCommerce 評価の高い商品リスト韓方とよもぎ茶 韓国の野菜や葉っぱ類が、なぜ日本の野菜より成分がいいのかご存知ですか?それは、韓国の土壌にはゲルマニウム(ge)が含まれているからです。 日本の火山灰にはそれがないらしいんです。同じ白菜でも含まれている成分量が違います。 世界的に有名なサイアンス誌でも取り上げられたことがあります。 なぜ高麗人参は韓国が世界トップなのか?なぜ成分が違うのんだろう?と考えたことありませんか? 韓国の国内でも高麗人参の栽培は、(강화도) 江華島の方が土壌的にも空気も一番良いらしんですが、理由は、江華島の土壌にはゲルマニウムとセレンが沢山含まれているそうです。それで6年根は、江華島の高麗人参がトップクラスに入ります。 中国で栽培した高麗人参と江華島産の高麗人参に含まれている成分を比較してみると中国の高麗人参よりサポニンとゲルマニウムが3倍以上です。 中国産の4年根に含まれているサポニンは、7.99 / 反面 韓国産は、17.69 ”リサーチ精密度は、韓国のnaverから持ってきたから±差がないと思います。” 高麗人参の栽培は一番難しく、土壌がちょっとでも悪かったりしたら栽培ができなくなります。その良質な土壌で自然栽培したよもぎは日本のよもぎより成分は全然違います。 結論は、韓国産のよもぎの方がええよって感じ!^_^ 話が変わりますが、 ニンニクに沢山含まれているゲルマニウムとヨボギが持ってるビタミンBとの相性は抜群で、韓国の神話にも出てくるくらいよもぎとニンニクを継続的に食べると”산삼サンサム(野生高麗人参)”より3倍以上の効果があるそうです。 よもぎ茶を継続的に飲むと炎症や冷え症の改善に役立ます。

必須キーワード、韓方・韓医学といえば。。。

韓方・韓医学といえば、欠かせないモノとヒト。 それは、「東医宝鑑」と「許浚ホジュン」。みなさん、ご存知でしょうか?「東医宝鑑」は韓国に精通していらっしゃる方なら、ニュースなどで聞いたことがあるのではないでしょうか?医書で唯一、ユネスコ世界記録遺産に登録されました。では「東医宝鑑」ってなに?まだご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんので、簡単に、「東医宝鑑」とは、16世紀、李氏朝鮮時代に王命によって、「許浚ホジュン」が編纂した医学書で、今も利用されている韓医学・韓方における百科事典のような存在のものです。「許浚ホジュン」は貧しい妾の子という身分から、チャングムもなった御医(王様に使える医者)まで上り詰めた人です。余談ですが、ドラマ「チャングムの誓い」の前に驚異的な視聴率(63.7%)を記録したMBCの名ドラマ「許浚(ホ・ジュン)~宮廷医官への道~」は韓国では1999年に64回まで放送された時代劇で、驚異的な視聴率を稼ぎ出し、その後チャングムの制作につながったといわれています。ドラマにも登場する「調摂修養 薬石次之」という言葉は韓医学の本質を表していると言われています。「良い食べ物を摂って養生するのが第一で、薬材や鍼灸で治療するのは第二である」という考えです。私もこの点について、とても感銘を受け、これを日本の皆さんにも私のやり方で伝えていけたらいいなと思っています。そこで、私が提案するのが「おうち韓方」です。この韓医学・韓方の考え方をもとに、おうちで簡単に取り入れられる食材を使って、簡単に調理して食べられるお料理、そして、毎日苦に感じることなく実践できる習慣のご提案をしていきたいなと思っています。ポイントは「簡単に、気軽に」できること!私自身も面倒くさいことは嫌いで、毎日時間に追われている身です。負担に感じることなく継続できる、そして時短!これはとっても大事ですよね? 

もしかして、まだカレールーを使っていますか?

スーパーに行くと、食欲をそそる謳い文句の美味しそうな様々な種類が並ぶカレールーですが、これだけ種類が増え続けているということは、カレーが人気のあるメニューで、カレールーの需要があるからなのでしょう。 でも、私は、カレールーをできれば使ってほしくないと考えています。 理由はやっぱり添加物、そして、カレールーを使うと全部同じ味になるのです。 カレールーの添加物のお話はまたの機会に。 ルーの種類によって、多少の違いはあるものの、それは人工的に作られた味。 野菜やお肉、スパイスなどのカレー本来の素材の味わいではないのです。 添加物と素材の味わい、この2点の理由から、大人だけでなく、食育の観点でも子供にはなおさら使ってほしくないのです。 でもカレールー使わなかったら、「スパイス自分で調合しないといけないんじゃないの?」とか「とっても時間がかかって面倒くさくて作れない」というような声が聞こえてきそうですが、意外に簡単に作れるんですよ! 私も以前はそう思っていました。ルーが体に良くないと思いつつ、めんどくさいという理由でルーに頼っていたのです。でも子供ができて、息子がカレーを食べれるようになってから、ルーは辞めました。 実際作ってみると意外に簡単なんです!そしてやっぱり美味しい! 中に入れた食材の甘みや酸味、旨味がしっかり感じられるのです。 そして、カレールーを使わないカレーには、様々な薬膳効果があるのです。 その我が家の簡単薬膳カレーのレシピ付きの、講座を開催いたします。講座の詳細、お申し込みはこちら おうち韓方™教室「夏を元気に過ごすためのおうち韓方™」 夏バテすることなく、元気に夏を過ごすための秘訣をレクチャーします。講座後は、インド人シェフが作る美味しいカレーをお召し上がりいただきます。なんと3種類のカレーとナン、サラダが食べ放題なんです。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

月に一度のお楽しみとスーパーフードGET♡

月に一度のお楽しみとスーパーフードGET一昨日、月に一度のお楽しみケアとして、いつもお世話になっている、エステサロン、ジョリボーテさんに 行ってきましたいつもながらの安心、確かな技術に身を任せ、いつの間にか夢の世界へ旅立っていました今回のお楽しみは、もう一つありました最近サロンでお取り扱いをスタートされた、スーパーフード今世界中で話題のスーパーフードを取り入れるなんて、やっぱりさすが!そのまま食べれるドライフルーツ状のものから、お料理などにも使えるパウダー状のもの、おつまみにもなりそうなスナック系まで、幅広いラインナップです。迷いに迷い、私はこれを買いました。ゴジベリー、マルベリー、ゴールデンベリーがミックスされた、一度に3種類楽しめるものですゴジベリーは漢方や韓方の世界でも常用されるクコの実のことです。マルベリーは桑の実。桑の葉茶は韓国でもよく飲まれています。そして、ゴールデンベリー。これは今まで食べたことがなかったんですゴールデンベリーは食用ほおずきのことです。高い栄養価から古代インカ帝国初期より収穫されてきたそうです。肝臓に良く、体内に不要なものを溜め込まない働きのあるイノシトールが多く含まれているそうです。味は甘酸っぱくて、そのまま食べても噛み応えがあって満足感があります。ヨーグルトにも合いそうです