日本の健康管理

関西初開催!お顔のセルフケアお灸講座

☑︎目の周りの「くすみ」や「くま」の気になる方 ☑︎最近目が疲れて困る方 ☑︎寝付きが悪いなど緊張感の抜けない方 ☑︎自分で美容と健康のセルフケアをされたい方 ☑︎お灸って良いって聞くので是非一度試してみたい方 こんな方におすすめです。   関西初開催! 自分でできるお顔にするお灸について鍼灸師の先生から学べる講座です。手のひらのお灸でお身体の状態を調え、お顔への安全で効果的なお灸でメンタルヘルスケアから美容まで、セルフケアをして頂くための講座です。 目の周辺にもお灸をしますので、眼精疲労にも効果があります。お顔に使えるように開発された、とても穏やかな熱さの台座灸(温灸)を使うので、優しい心地良さを味わって頂けます。 お家ですぐにセルフケアできるよう、お灸のお持ち帰りもご用意します。 告知後すぐにお申し込みをいただいているため、すでに【残席4名】!お早めにお申し込みくださいませ。 【日時】2018年2月17日(土)10:30〜12:30 【場所】(一社)おうち韓方®︎アドバイザー協会事務所 アクセスはこちらから⬇︎ https://ouchikanpou.com/access-map/【定員】8名 【受講費】 おうち韓方®︎アドバイザー協会員 3,200円(税抜) お申込みはこちらから↓ https://www.hanbang-life.com/product/event2018-2-17-2/一般の方 4,500円(税抜) お申込みはこちらから↓ https://www.hanbang-life.com/product/event2018-2-17/【講師】 ひだまりレディース鍼灸院 院長 上田美恵先生頑張る女性の一生を総合的にサポートするため、働きながら鍼灸師資格を取得。 2015年に川西市に女性専用の鍼灸院を開院。 主に働く女性の疲れのケア、美容、不妊治療などをサポートしながら今日に至る。 グラヴィティヨガのプライベートレッスン、妊産婦整体、推拿、よもぎ蒸しなども取り入れ、多岐に渡る癒しを提供。 鍼灸院での効果を継続して頂けるようセルフケア指導にも力をいれている。*保有資格* メディカルハーブコーディネーター・ アロマテラピーアドバイザー・ JATACアスレチックトレーナー・ グラヴィティヨガインストラクター・ せんねん灸セルフケアサポーター 社会保険労務士 CFP®(ファイナンシャルプランナー)

キレイな人は健康管理ができている

韓国ドラマ「ホジュン」や「チャングム」にも取り上げられた、韓国独自の伝統医学である韓医学・韓方(ハンバン)。 その韓方に関する情報交換ができる情報コミュニテイ「韓方健美部」をfacebookグループで昨年9月に作りました。 メンバーは早くも110名を越えました。 そこで、グループ内の交流だけでなく、グループに所属しない方も参加OKのお茶会を定期的に開催します! 参加条件は?韓方、漢方、薬膳はじめ、なんでも構いませんので、食生活を大切に考え、身体の中から健康と美容を目指している方ならどなたでも構いません。 毎回お題を設け、皆さんと楽しく情報交換できればと思います。その方法が正解かどうかは関係なく、健康や美容のために取り入れていることを、皆さんでシェアすることで、新しい発見があるかもしれません。 私も講師としてではなく、私がやっていることを楽しくシェアし、また皆さんからもいろいろなことを学びたいなと思っています。「キレイな人は健康管理ができている」あなたのその秘密、シェアしてもっと美しくなりませんか? 第1回目の「冷えと風邪対策について」は早々に満席となりました!ありがとうございます。第2回目のご案内です。お題は「私、こんな腸活やってます」 【日時】2018年2月15日(木)11:00~12:45【場所】ホテルグランヴィア大阪 1Fロビーラウンジ【定員】6名【参加費】無料、飲食代は各自負担 *お申し込みは以下のメールアドレスに氏名とお電話番号を明記して送信ください a_iwamoto@hanbang-life.com  *宗教やビジネスなどの強制勧誘は禁止しますが、ご自身の活動のPRや告知などは行っていただいて構いません。(参加条件に合致する内容のみ)

身体の声が聞こえるようになりました

最近よく感じるようになったのが、「身体の声が聞こえる」。例えば、数日前、外出中、お昼ご飯何食べようかとお店を探していると、無性に「お蕎麦」が食べたくなりました。私は、蕎麦好きというわけでもなく、一年を通しても、お蕎麦を食べる機会は数えられるぐらい。でも、その時は、なぜかお蕎麦しか目に入らなかったんです。なぜ、私はお蕎麦が食べたくなったのでしょうか?それはズバリ、「夏バテ予防、解消しよう!」という身体からのサインだったのです。お蕎麦は、疲れた時や夏バテ予防にオススメの食材です。身体にこもった熱を冷ましたり、胃腸の調子を整えたりしてくれます。胃腸の調子が悪くなるのは、夏の不調。その不調を解消しようと、自然に身体がお蕎麦をチョイスしていたのです。こんなこともありました。生理がちょうど終わりかけた頃、この時は、無性に「牛肉」が食べたくなったのです。牛肉も私はそんなに好きではないんです。レストランでもお肉かお魚か?というと大抵お魚を選びます。でもこの時は「牛肉」特に、赤身のステーキが食べたくなったんです。これはお分かりでしょうか?牛肉は鉄分豊富で、貧血予防にも有効です。そうなんです!身体が自然と「血」を求めていたんです。昔から、こんなことが感じられたわけではありません。身体はずっと信号を送ってくれていたかもしれませんが、それに反応する身体になっていなかったんでしょうね。身体の声が聞こえるようになったのは、ここ1年ぐらいのことでしょうか。結婚し、私が食べるものの影響を意識し、実践してから、3年ぐらいです。「石の上にも三年」です。続けていれば、身体は必ず反応してくれます。お肌の調子も絶好調なんです!以前は、疲れや不摂生がすぐにお肌に現れるタイプでした。最近の方が睡眠不足で不規則な、ストレスフルな生活をしているにもかかわらず、吹き出物はほとんど出ません。色白にもなったような気がします。外からの作用(基礎化粧品)も見直しているからかもしれません。私の愛用お化粧品について、またの機会に大公開いたします!

ジメジメした日には「さくらんぼ」

梅雨入りしたと報じられ、関西は今日は雨でジメジメと蒸し暑くなってきていますね!昨日、スーパーでさくらんぼを見かけました。赤く色づきとても美味しそうだったので買ってみました!今が旬のさくらんぼ、この季節にホントおすすめの食材なんです。体の湿気をとってくれ、湿度が高い時に起こりやすい、むくみ、筋肉や関節の痛みに有効です。また、梅雨から夏本番にかけてダメージを受けやすい胃腸の働きも高めてくれるので、食欲不振や消化不良に効果的です。また、さくらんぼに含まれるクエン酸は老化防止と疲労回復にも良いそうです。今朝、朝食にさくらんぼとヨーグルトを食べました。クエン酸はヨーグルトのカルシウムの吸収を促進してくれるそうです。子供の朝食にも良いですね。

もしかして、まだカレールーを使っていますか?

スーパーに行くと、食欲をそそる謳い文句の美味しそうな様々な種類が並ぶカレールーですが、これだけ種類が増え続けているということは、カレーが人気のあるメニューで、カレールーの需要があるからなのでしょう。 でも、私は、カレールーをできれば使ってほしくないと考えています。 理由はやっぱり添加物、そして、カレールーを使うと全部同じ味になるのです。 カレールーの添加物のお話はまたの機会に。 ルーの種類によって、多少の違いはあるものの、それは人工的に作られた味。 野菜やお肉、スパイスなどのカレー本来の素材の味わいではないのです。 添加物と素材の味わい、この2点の理由から、大人だけでなく、食育の観点でも子供にはなおさら使ってほしくないのです。 でもカレールー使わなかったら、「スパイス自分で調合しないといけないんじゃないの?」とか「とっても時間がかかって面倒くさくて作れない」というような声が聞こえてきそうですが、意外に簡単に作れるんですよ! 私も以前はそう思っていました。ルーが体に良くないと思いつつ、めんどくさいという理由でルーに頼っていたのです。でも子供ができて、息子がカレーを食べれるようになってから、ルーは辞めました。 実際作ってみると意外に簡単なんです!そしてやっぱり美味しい! 中に入れた食材の甘みや酸味、旨味がしっかり感じられるのです。 そして、カレールーを使わないカレーには、様々な薬膳効果があるのです。 その我が家の簡単薬膳カレーのレシピ付きの、講座を開催いたします。講座の詳細、お申し込みはこちら おうち韓方™教室「夏を元気に過ごすためのおうち韓方™」 夏バテすることなく、元気に夏を過ごすための秘訣をレクチャーします。講座後は、インド人シェフが作る美味しいカレーをお召し上がりいただきます。なんと3種類のカレーとナン、サラダが食べ放題なんです。皆様のご参加をお待ち申し上げます。