Blog

昨晩の「おうち韓方™」メニュー

昨晩の食卓より、簡単一品をご紹介する不定期シリーズ今回は今が旬の「そら豆」です 材料は●そら豆●オリーブオイル●無添加海鮮ダシダ(韓国調味料) 茹でたそら豆をオリーブオイルとダシダで和えるだけ ダシダに塩も入っていますので、そら豆の素材の味わいを生かす、丁度良い塩加減になります それでは、そら豆の効能は 脾と胃の働きを高め、胃に溜まった湿気を取る作用があります。 ●食欲不振、胃もたれ解消●むくみ改善●貧血予防●疲労回復 6月ごろまでが旬のそら豆、本当に今しか食べれない食材ですので、ぜひお試しくださいませ ちなみに海鮮ダシダはこちらを使用していますオンラインショップでご購入いただけます! スープやお味噌汁、炒め物、煮物、ナムルなどの和え物まで、幅広く使える韓国の万能調味料「ダシダ」。こちらは無添加なので安心して使えます無着色料、無香料、無保存料、無防腐剤、無砂糖、無合成醤油塩は世界的に有名な韓国の新安の天日塩。 このような食材の効能などについては、「おうち韓方™」ショッピングツアーで、実際にスーパーに行ってアドバイスさせていただきますよ⬇︎5月18日は大阪で開催します。【残席2】おうち韓方ショッピングツアーin大阪

月に一度のお楽しみとスーパーフードGET♡

月に一度のお楽しみとスーパーフードGET一昨日、月に一度のお楽しみケアとして、いつもお世話になっている、エステサロン、ジョリボーテさんに 行ってきましたいつもながらの安心、確かな技術に身を任せ、いつの間にか夢の世界へ旅立っていました今回のお楽しみは、もう一つありました最近サロンでお取り扱いをスタートされた、スーパーフード今世界中で話題のスーパーフードを取り入れるなんて、やっぱりさすが!そのまま食べれるドライフルーツ状のものから、お料理などにも使えるパウダー状のもの、おつまみにもなりそうなスナック系まで、幅広いラインナップです。迷いに迷い、私はこれを買いました。ゴジベリー、マルベリー、ゴールデンベリーがミックスされた、一度に3種類楽しめるものですゴジベリーは漢方や韓方の世界でも常用されるクコの実のことです。マルベリーは桑の実。桑の葉茶は韓国でもよく飲まれています。そして、ゴールデンベリー。これは今まで食べたことがなかったんですゴールデンベリーは食用ほおずきのことです。高い栄養価から古代インカ帝国初期より収穫されてきたそうです。肝臓に良く、体内に不要なものを溜め込まない働きのあるイノシトールが多く含まれているそうです。味は甘酸っぱくて、そのまま食べても噛み応えがあって満足感があります。ヨーグルトにも合いそうです

食卓より超簡単な一品をご紹介!

昨日の食卓より簡単な一品ご紹介します「水菜の韓国海苔和え」  【材料】水菜 韓国海苔 ごま ごま油 ポン酢 水菜とお好きな量の韓国海苔とごまに、ごま油とポン酢少々をかけて混ぜ合わせるだけのサラダ混ぜる時のポイントは、ナムルの時と同様、手で揉むように混ぜるこれが美味しく馴染むポイントです水菜は、ほうれん草や小松菜と比べると、あまり存在感のない野菜ですが、栄養は意外に豊富です。⚫︎ワサビと同じ辛味成分による抗菌作用⚫︎食物繊維が豊富⚫︎血栓症予防⚫︎抗ガン作用⚫︎ビタミンCによる疲労回復効果⚫︎カルシウムが豊富結構びっくりじゃないですか?積極的な食べたいですね海苔は、豊富なベータカロテンの抗酸化作用により、動脈硬化、生活習慣病の予防に効果的。また、腫瘍の改善にも有効。 サラダなどの料理にも使える韓国ふりかけ海苔はこちらで購入できますよ!手間をかけず、簡単に、カラダの中からキレイと健康を手に入れる食生活「おうち韓方」を取り入れてみませんか

【残席3】第1回 世界の美味しいものランチ会「タイ料理」

おうち韓方アドバイザーで、元国際線CAママと一緒に世界の美味しいものをランチで楽しみませんか?第1回目は、私の大好きなタイ料理です!いろいろなスパイスやハーブが使われるタイ料理は、カラダの中からキレイと健康を手に入れるためにもオススメのお料理です。グリーンカレー、トムヤムクン、パッタイなどの代表的なタイ料理をはじめ、デザートまで、20種類以上がビュッフェでいただけるお店です。タイ人シェフが作る本格的なタイ料理を食べながら、楽しい時間を過ごしませんか?開催日: 6月18日(土)11:30~13:00 場所: チェディルアン ハービスエント 参加費: 無料(飲食代は各自負担) ランチビュッフェ 税込1,793円 定員:5名様お子様連れ歓迎します♡皆様にお会いできるのを楽しみにしています!お申し込み、お問い合わせは、facebookメッセージ又はa_iwamoto@hanbang-life.com までお願いします。*ネットワークビジネスの勧誘はお断りいたしますので、ご了承くださいませ。facebookイベントページはこちらです!

【残席3】おうち韓方™教室「夏を元気に過ごすためのおうち韓方™」

【元気になる!おうち韓方薬膳カレーレシピ付き】いつも夏になるとカラダがだるくなりませんか?寝つきが悪くありませんか?病院に行くまでではないけど辛い不調💦「薬になる食べもの、食材」で解消しませんか?人の身体は自然と密接な関係があり、季節の移り変わりは心身に大きな影響を与えます。ご自身で季節に合わせた食事や養生を心掛け、不調を最低限に抑え、元気に過ごせるよう、夏に起こりやすい心身のトラブルとその対処法、食事で注意すること、食材の選び方やオススメ料理などをご紹介します講座の後は、世界的な薬膳料理の一つ、インドカレーを食べながら、皆さんご一緒に楽しいひと時を過ごしませんかランチのカレーは、インド人シェフが作る本格的なお味ですカレー3種類とナン、サラダ、タンドリーチキンのビュッフェラッシーなどワンドリンクも付いてますよ開催日時:2016年6月3日(金) 11:30~13:30開催場所:インド料理店・ミティラー(大阪市中央区道頓堀1-6-14 平松扇屋ビル2F)参加費:3,000円(カレービュッフェランチ代込み)事前に銀行振込又はクレジットカード決済チケットURLにて決済画面へお進みください。チケットURLはこちらです講師:おうち韓方™・薬膳アドバイザー 岩本明永定員:10名お申し込みはfacebookメッセージまたは、a_iwamoto@hanbang-life.com までお願いします!facebookイベントページはこちらです 【キャンセルポリシー】*開催日より1週間前までのキャンセルは全額返金いたします *開催日より6日~3日前のキャンセルはキャンセル料として50%頂戴いたします *開催日の前日、当日のキャンセルは返金致しかねます *お申し込み後、未入金の場合も上記同様、キャンセル料がかかりますのでお気をつけくださいませ