Blog

野生の有機栽培「王の緑茶」を飲みました

今回訪問した韓国、慶尚南道の河東は古くから優れた緑茶の産地として有名です。約1300年前に作り上げられたとされる山の麓の野生茶畑では有機栽培で作られたお茶は、昔は王にのみ献上されたため、「王の緑茶」と呼ばれたそうです。今回訪問したオンラインショップで販売している無農薬よもぎ茶の生産者さんも、メインで販売されているのは緑茶到着してすぐに、美味しい緑茶をいただきました! 色がかなり薄く、味も同じように薄めを想像していましたが、見た目と全然違って、緑茶の苦味も、香りも、濃さもしっかりありました!まろやかで優しさ、繊細さも感じられ、本当に美味しかったです実を言うと、「緑茶はやっぱり日本でしょ」とあまり期待しておらず、販売もしてなかったんですでも、今回、ここの緑茶にすっかり魅了されましたしかも安心、安全!有機栽培この緑茶も販売しますので、お楽しみに食後には、お茶室で、発酵茶をいただきました。これがまた美味発酵茶なので、紅茶みたいな感じです。香りはキャラメルぽい香ばしく甘く、味わいも緑茶とはまた違う魅力で、本当に美味しかったです少し時間をおいて2度目に入れていただいたのは、濃厚に。お茶うけにいただいたブルーベリーもなんと自家栽培!有機栽培これがまた甘くてみずみずしく、美味しかったんです。息子に全部取られて2~3個だけしか食べれずでしたが。

韓国・釜山へ家族で出張&旅行 1日目

釜山に来てます!初釜山!チケットが安かったので、旅行の計画を立てたのですが、急遽ありがたくも商談の予定が入り、半分以上仕事に12時過ぎに到着すると、まずは夫のお取引先様がお迎えくださり、昼食へ。途中道に迷い、1時間以上かかり、チャガルチ市場へ。⬇️活きた動いているタコ昼食後は、またまた車で約3時間かけて、私のお取引先様に会いに、豊かな大自然が残る、智異山(ちり山)のある河東(ハドン)地方へ。河東は韓国一、綺麗なお水と言われています ⬇️黄土で出来た伝統家屋⬇️もちろん昔ながらのオンドル(床暖房)です待ちに待った食事は、究極の「おうち韓方™️」ご飯自給自足、有機栽培、山にある自生の山菜類。醤油まで手作り⬇️高級な烏骨鶏の参鶏湯⬇️高麗人参以外にもたくさん韓方薬材が⬇️絶品!梅のキムチ。梅干しではありません⬇️自家製マッコリお料理について、気になるポイントたくさんあると思いますので、ゆっくりと別記事でご報告します今まで食べた中で一番美味しかった参鶏湯、マッコリ、キムチ。ここまで時間をかけて来た甲斐がある、どれも、大納得のお味でした究極の「おうち韓方™️」体験はこれだけではないですよ!欠かせないお茶。これも素晴らしい体験しましたよ!また後ほど投稿いたしますので、お楽しみに

韓国から義弟夫婦が遊びに来ました!

金曜日、韓国から義弟夫婦が遊びに来ました!たくさんお土産を抱えて定番お菓子、韓国茶、海苔スナック。私がアーモンド海苔をオンラインショップで販売しているので、いろいろな海苔スナックを買ってきてくれました。でも海苔スナックはやっぱりアーモンド海苔が一番美味しい!買ってきてくれたのは、海苔メインというより、海苔風味のスナック菓子という感じでした。そして、韓国の韓方茶もインスタントではなく、韓方薬材が入った本格派をチョイスしてくれたようです。ちゃんと分かってくれてるやんありがとう~!⬇️韓方茶といえば、サンファ茶⬇️賢くなるお茶らしいです⬇️韓国人はイカのキムチまで健康志向アーモンド、レーズン、切り干し大根、ヒマワリの種などが入っています。早速食べましたが、美味しい!女子好みかも?イカがあまり主張されてなくて、細かく切られているので、イカを食べてる感覚はあまりなく、ご飯のお供という感じです。ご飯が進む進む!くせになる味です。これ、私は初めて食べましたが、ウェルビン(健康志向)ブーム以降、人気らしいです

【レポート】おうち韓方™教室「シッケの作り方」

韓国の甘酒「シッケ」の作り方教室を開催しました! シッケは韓国で古くから伝わる発酵飲料。食後の消化促進のために飲まれてきました。 作り方や材料も甘酒と似ています。 やはり、日本と韓国、古くから繋がりを感じますね。 シッケは出来上がるまでに時間がかかるので、実際に作るスタイルではなく、座学中心となりましたが、 韓方の養生法や夏の不調を未然に防ぐための方法などもお話しさせていただきました。 途中、韓国料理ランチを皆さんとご一緒に楽しみながら、食後には、消化促進のため、しっかりシッケも飲みましたよ。 夏バテ対策にもオススメのシッケ、ぜひ挑戦してみてくださいね! 7月には、大阪で、こちらも座学になりますが、韓国のオモニ直伝のレシピとともに、シッケの作り方をご説明し、発酵食や腸内環境についてのお話もいたします! 皆様のご参加お待ち申し上げます。

【レポート】ランチ会〜カラダの中からキレイに健康になるタイ料理

先週土曜日に初のランチ会を開催しました。記念すべき第1回目は、私の大好きなタイ料理におつきあいいただきました!タイ料理は美容と健康に良い食材の宝庫! *パクチー、ミント、バジルなどのハーブがたくさん使われている*薬草としてローマ時代より注目を浴び、整腸剤、強壮剤として使われてきたセロリ*唐辛子をたくさん使うなどなど、身体に良いポイントがたくさんありますよ!今回はセロリと唐辛子をピックアップ!普段なかなかたくさん食べることはないセロリと唐辛子ですが、効能がすごいんです! 【セロリ】・ストレスや不眠症改善・大腸がんの予防・むくみ改善・高血圧予防 【唐辛子】・食欲不振や消化不良の改善・高血糖、肥満の予防・発汗作用・免疫力向上 今回のランチ会のタイ料理のお店はタイ人シェフが作る本格派だけあって、唐辛子もしっかり使われていて、辛さもしっかり。皆さん、「辛い!辛い!でも美味しい〜!」と言いながら、食べていました。タイ料理はなかなかおウチで作るのは難しいので、お外ごはんにオススメです!皆さんも是非、外食のラインナップに「タイ料理」加えてみてはいかがですか?《お店情報》チェディルアン〒530-0001 大阪市北区梅田2丁目2−22 HERBIS PLAZA ENT ハービスPLAZA ENT5F06-6344-6116