Blog

日本で東医宝鑑から直接学べる講座は他にありません

おうち韓方™️アドバイザー講座。 新規日程12月開催分も早速お申込みいただいています!韓国各地から集まった、東医宝鑑を研究する韓医師たちの研究会のリーダー、キム・ジンモク先生から直接いただいた、東医宝鑑の現代訳書(ハングル)が私のもとにあります。この本は一般人は買いたくても買えません。そんな貴重なものをいただいたのです。私の隣にいらっしゃるのが、キム・ジンモク先生、一番端の若い先生が、あのホジュン先生の第33代目のご子孫、ホ・ジンヨン先生おうち韓方™️アドバイザー講座では、東医宝鑑に書かれた内容も学んでいただけます!そして、東医宝鑑現代訳書を実際にご覧いただけます!こんな講座は今のところ、おうち韓方™️だけです。

なつめ満喫セットプレゼントキャンペーンを開催

なつめ満喫セットプレゼントキャンペーンを開催  韓国なつめの「アラリ社」の日本支社設立記念! なつめチョコ販売開始記念!期間中、おうち韓方オンラインショップにて、対象商品を税抜5,000円以上(送料含まない)ご購入の上、おうち韓方facebookページでご購入商品の写真とご感想を投稿してくださった方、抽選で5名さまに「なつめ満喫セット」をプレゼントします!    キャンペーン期間:2016年9月4日9:00~2016年9月21日20:00 (イベントページの期間は9/8~となっていますが、9/4以降ご購入の方も対象とします) 投稿期間:2016年10月6日20:00まで対象商品:なつめチップス各種、種無し丸ごとドライなつめ、なつめの種茶、なつめチョコ、りんごチップス、ぶどうチップス投稿条件:商品のパッケージがはっきり見える写真と商品のご感想応募条件:投稿ページのfacebookシェア、投稿写真やご感想をアメブロとおうち韓方HPで掲載させていただくことにご了承くださる方 対象期間中はご購入の度(税抜5,000円以上)、何度もご応募いただけます。なつめ満喫セットの中身:なつめチョコ3こ入り、種無し丸ごとドライなつめ1個、なつめの種茶1個(総額2,484円)*投稿されましたら、念のため、おうち韓方FBページより、投稿完了の旨、メッセージをお送りくださいませ。*当選者にはfacebookメッセージをお送りいたします。*商品の発送は10月中旬ごろを予定しています。

なつめチップス 工場見学

  なつめチップス 工場見学 先月の韓国出張記事、中断してしまっていたもの投稿します!韓国で「なつめ」といえばここのチップスが大人気です! 韓国なつめトップメーカー、アラリ社。弊社、株式会社ハンバンライフが日本支社を任されたアラリ社の本社を訪問しました。 先月来日してくださった社長と本部長が海外出張で不在だったため、なんと会長自らがご対応してくださりました! しかも会長自らの運転による高級自家用車の送迎、昼食と夕食、お土産付きというVIP待遇。なつめの畑やなつめチップスの生産工程も見学してきました! 左は会長、右が畑を管理する方      一度食べるとその美味しさにハマってしまう、大人気商品「なつめチップス」アラリ社のなつめは皆さんもよくご存知の韓国でパッピンスで有名な「ソルビン」やお餅菓子で有名な「ビズン」にも納品されています。息子も大好きな「なつめチップス」、工場でできたてを食べて大満足のポーズをとっていました。 

なつめチップス類 卸販売開始

なつめチップス類 卸販売について おうち韓方(株)ハンバンライフでは卸販売を行っております。 ご希望の方は、「お問い合わせ」よりお問い合わせ項目「卸販売について」をお選びいただき、必要事項をご記入の上、お問い合わせ下さい。 後ほど担当者より、ご連絡いたします。 なお、卸販売の対象とならない商品もございます。 初回のお取引については卸販売価格で3万円(税抜)以上とさせて頂きます。 また、振込手数料と送料はご負担頂いております。(クレジットカード決済も可)お取引きをご希望のお客様へ 卸販売の会員登録が終了するとオンラインサイトで卸販売価格が表示されます。 小売販売とは納期が異なりますのでご了承くださいませ。 [dtbaker_banner text="お問い合わせはこちら" linkhref="/contact/" type="banner"]

身体の声が聞こえるようになりました

最近よく感じるようになったのが、「身体の声が聞こえる」。例えば、数日前、外出中、お昼ご飯何食べようかとお店を探していると、無性に「お蕎麦」が食べたくなりました。私は、蕎麦好きというわけでもなく、一年を通しても、お蕎麦を食べる機会は数えられるぐらい。でも、その時は、なぜかお蕎麦しか目に入らなかったんです。なぜ、私はお蕎麦が食べたくなったのでしょうか?それはズバリ、「夏バテ予防、解消しよう!」という身体からのサインだったのです。お蕎麦は、疲れた時や夏バテ予防にオススメの食材です。身体にこもった熱を冷ましたり、胃腸の調子を整えたりしてくれます。胃腸の調子が悪くなるのは、夏の不調。その不調を解消しようと、自然に身体がお蕎麦をチョイスしていたのです。こんなこともありました。生理がちょうど終わりかけた頃、この時は、無性に「牛肉」が食べたくなったのです。牛肉も私はそんなに好きではないんです。レストランでもお肉かお魚か?というと大抵お魚を選びます。でもこの時は「牛肉」特に、赤身のステーキが食べたくなったんです。これはお分かりでしょうか?牛肉は鉄分豊富で、貧血予防にも有効です。そうなんです!身体が自然と「血」を求めていたんです。昔から、こんなことが感じられたわけではありません。身体はずっと信号を送ってくれていたかもしれませんが、それに反応する身体になっていなかったんでしょうね。身体の声が聞こえるようになったのは、ここ1年ぐらいのことでしょうか。結婚し、私が食べるものの影響を意識し、実践してから、3年ぐらいです。「石の上にも三年」です。続けていれば、身体は必ず反応してくれます。お肌の調子も絶好調なんです!以前は、疲れや不摂生がすぐにお肌に現れるタイプでした。最近の方が睡眠不足で不規則な、ストレスフルな生活をしているにもかかわらず、吹き出物はほとんど出ません。色白にもなったような気がします。外からの作用(基礎化粧品)も見直しているからかもしれません。私の愛用お化粧品について、またの機会に大公開いたします!